
湯〜園地とは?
昨年、ある動画が話題になりました。
動画は温泉と遊園地を融合させたアミューズメント施設「湯〜園地」で遊ぶ人々を描いたもの。
人が入れる温泉として世界一の湧出量を誇る大分県別府市では、この度温泉都市別府の魅力を国内外にむけて幅広く発信すべく、新たな市のビジョンとして“遊べる温泉都市構想”を策定。
実現にむけた取り組みの第一弾として、「遊園地」ならぬ「湯〜園地」計画を別府市内で開催中のイベントONSENアカデミアにて発表、同日公約ムービーをWeb上にて公開致しました。
本ムービーは“遊べる温泉都市”構想のコンセプトそのままに温泉と遊園地を融合させ、温泉につかりながら楽しめるアミューズメント施設「湯〜園地」を描いたものです。なお、本ムービはYouTubeでの再生回数が100万回を達成した場合、実際に別府市内で「湯〜園地」計画を実行するという、世界初の“再生数連動型公約ムービー”となります。
そして、本当に100万回再生され、再生数は既に※280万回を超えました。
※2017年1月24日時点
「湯〜園地」実現に向け、別府市は特別チームも立ち上げ、計画の具体化に向けて動き始めました。
そして、別府市は構想に盛り込んだ事業には公費を投入せず、寄付やクラウドファンディングで事業費を賄うとのこと。
2016年12月27日の定例会見では、翌年にクラウドファンディングを開始することを発表しました。
クラウドファンディングで1億円の資金を募る
2017年1月24日、別府市長による記者会見が行われ、2017年2月10日からCAMPFIREでプロジェクトを開始することを大々的に発表!その様子は新聞にも掲載されました。
「湯~園地に対する期待は大きい。裏切ることのないよう、わくわくどきどきしながら楽しめるものをつくっていきたい」と長野市長は話しました。
様々なメディアやSNS上で話題を呼んだ別府市の一大プロジェクトが、CAMPFIREで始まります!
2017年2月10日から募集開始
湯〜園地の開催は7月の別府市恒例行事である「べっぷ火の海まつり」の期間中!
リターンにはもちろん湯〜園地の入園券も?!
以下、別府の魅力の一部の写真をお楽しみください。
どうですか……この写真を見たらもう既に行きたいと思いませんか……?
みんなで支援して、この一大プロジェクトを盛り上げて別府で最高の時間を過ごしましょう!
みなさま、ご期待ください!